新着情報

NEWS

更新日:2018年09月12日

未経験からエンジニアを育てていくということ

未経験からエンジニアを育てる

「社内で教育します」
「社内勉強会開催します」
「未経験から育てます」

という話をSESをやられている他社さんにすると、苦笑いされます。

きっと他社の人からすれば、「お金にならない」あるいは「お金がかかるのによくやると」という感じなのでしょうか。ただSESというビジネスモデルがslerの上から下に流れるものである以上、経験者を採用して、利益を確保させた方が短期的な視点で考えると得策なのかもしれません。

ただ今の時代、twitterでも書いた様に働き方は多様化していて、会社が選ぶというよりも働く人が会社を選ぶ時代になっています。そんな時代にレベルスで働きたいと言ってくれる人をどうして外部研修で丸投げする事なんて出来ません。あとは今後の会社の未来を担っていく人材と共に成長をしていきたい、成長する為に困難や壁を一緒に共有する事で相互の理解も深まって、会社文化の醸成にもつながると思っています。

1.スキル・知識を身につける

未経験の方の場合、エンジニアとして何をしていくかというキャリアをまずはボンヤリイメージしていく事も大事です。やりたい事が決まっている場合は問題ありませんが、そうでない場合は一緒に相談をして少しずつ方向性を決めていきましょう。

あとは自分が何をやっていくかを決める際に、戦略的に考えていく事も重要です。世の中のニーズや動向も考えて、自分のスキルや経験を高める事を考えるのはもちろん、市場価値が高まる分野に自分の身をおくのも賢い選択です。

【1】WEBエンジニア

webサイトやwebアプリ、webを経由して操作・利用するシステムの開発がメインです。入口で一番わかりやすいエンジニアと言えるかもしれません。WEBエンジニアはサービス開発をする為に開発言語を使いますが、その種類も多種多様です。Java、Python、Ruby、C、C#、SWiftなどがあります。

もちろんレベルスではやりたい事を最優先するのですが、明確に決まっていないのであれば、今後のビジョンとキャリアの中ではJava・pyhtonを未経験の人には勉強していこうと話しています。JavaはAndroidで利用されている事やシステムの改良が今後も長い期間である事を考えると市場でニーズは引き続き高い事が予想されます。Pythonは今後飛躍的に伸びていく事が予想される事、またコードが非常にわかりやすい為、初心者の方も勉強を進めていきやすいのも大きなメリットです。

【2】サーバエンジニア

サーバの設計や構築、運用保守までを担う専門性の高いエンジニアと言えます。冗長構成や負荷分散の設計、障害対応、障害・セキュリティに関する事まだ幅広く対応が求められます。最近は急速にIT需要が伸びている事、クラウドサービスが爆発的なスピードで伸びていることからも人手は圧倒的に足りていません。またどうしてもWEB開発とは違い、目に見えにくいという事もあり、若い人の人気は…という印象です。ただwebサービスの根幹を成すエンジニアですから、これからの時代はいつでも求められます。

【3】データベースエンジニア

データベースも表からは見えにくい部分ではありますが、非常に重要な役割を担っています。大量のデータから適切なものを抜き出したり、万が一のバックアップ機能も有しています。基本的にWEBシステムは複数ユーザーからのアクセスを前提としていて排他制御という機能によって、同時アクセスにアクセス権限を持たせてデータの更新の可否の調整も可能です。

【4】フロントエンジニア

webページやwebサイトを作るのがフロントエンジニア。HTMLやCSS、JavaScript、JQueryを使って、制作を進めていきます。視覚的に自分の作ったものや制作物がわかりやすいので、初学者は勉強を始めやすいかもしれません。また今やあわせてwebマーケティングまで考えた制作スキルは求められますので、マーケティング分野への知見や知識も必要と言えるでしょう。

2.働き方は自分で選ぶ

当社では正社員だけ、フリーランスだけという採用や雇用の方法は取っていません。
・正社員
・フリーランス
のメリットデメリットをしっかりとお伝えした上で選択をして頂いています。

【1】正社員

≪メリット≫
・社保・福利厚生の利用
・毎月安定して給与が入る
・社会的立場が安定する

≪デメリット≫
・雇用までのハードルが高い(試用期間を設けているので…)

エンジニア職においては正社員であるメリットは雇用の安定と立場の安定。
半期ごとの査定で給料アップもありますし、安定して働いて行きたい方は正社員で雇用をオススメします。

【2】フリーランス

≪メリット≫
・スキルに応じて高額を手に出来る
・自分のやりたい仕事を選べる
(当社では正社員でもキャリアにプラスにならない・やりたくない案件は勧めません)

≪デメリット≫
・社保がない
・確定申告が面倒
・ローンが組みにくい

フリーランスという働き方は今の時代にマッチしていると思います。ただ日本社会全体がまだそれを受け入れる仕組みは出来ていないので、仕事の上でも問題はなくても、生活の中で不便さや面倒くささはあるかもしれません。ただ仕事以外で組織に左右される事は少ないですし、案件によってはリモートで出来るものもありますから、選択を自分でしっかりとすれば問題ありません。


これは当社のホームページに記載してある一文なのですが、人生においては今までもこれからも数多の選択を繰り返していく事になります。
当社では正社員でもフリーランスでもご本人の希望・要望にあった働き方を選んで頂ける様にしていますが、
あくまでも決めるのは自分自身です。ただその決断に必要な情報やデータはしっかりとお伝えするので、それを元に決断をして下さい。

3.今後3年で100人のエンジニア育成

当社では今後3年で100人のエンジニア育成を目標に掲げています。エンジニア育成の定義としては1人称で仕事が出来るようになる事。それを会社のミッションとして取り組んでいます。

現在IT業界の人手不足は深刻であり、エンジニアの育成は社会的問題にもなっています。確かにネットのスクールで勉強が出来たり、エンジニアになる為の垣根は低くなっていますが、一人の独力の勉強でなかなか1人前に難しいと思いますし、時間がかかります。
だからこそ当社では社内勉強会や社内開発環境を整備して、いつでも社内で勉強したり、実際にアプリやサービスを開発してみる事でスキルアップを「みんな」で出来るシステムを作っています。もちろん「みんな」で学ぶシステムは正社員の人でもフリーランスの人も関係ありません。当社に関わってくれる人みんなで成長できる様に使い倒してください!

4.当社がSESをやる理由

社内で人を育てる覚悟と人を育てる仕組みを作るつもりがあるからこそ、外部に未経験の人を研修に出すなんて事はしないのです。外部に丸投げで育てた人材ではなく、エンジニアを自社内で育てて、社会で活躍できる様にする事も社会的に意味のある事業の一つだと思っています。
とかくSES業界はいわゆる中抜き商売や人売り商売と言われがちですが、周りからどう言われようと全く気にしていません。
SESというビジネスモデルの中でプログラミングやインフラでの構築が出来る技術を持った人を育成し、社会に貢献できる人材を輩出し、社会の役に立つ仕事が出来る人材が当社から卒業していく。それが大きな意味で社会に貢献する事に繋がるのではないでしょうか。
それこそが当社がSES事業をやっている理由です。

5.最後に

当社ではプログラミングをした事がない、IT業界の経験がない、そんな方でも大歓迎です。
しっかりと人を育成するプログラムも周りのサポートも準備しています。学歴も今までの職歴も性別も問いません。
ただ…エンジニアとして今後生きていく、活躍をしていく為には勉強をし続ける覚悟が必要です。
未経験の方はやる気と向上心を持って、ご応募下さい。

※経験者の方へ
pythonの勉強会や開発環境(現在整備中)をご用意させて頂いていますので、pythonへのジョブチェンジをしたい方、
あるいは今の待遇に満足できない方、今の会社での将来が見えない方、キャリアに不安がある方、後悔させないので一度ご連絡ください。
ご応募はHPのコンタクトからご連絡いただくか、03-6416-5144・中川までご連絡下さい。